Mystyblue’s graffiti.

そうさくは たのしんでこそ はじまる。

カラーコーディネート🌞

最近、毎朝の通学に着ていく服を選ぶのが楽しみ。もともと服は大好きで、かわいい服を見つけるとつい収集しにいってしまう…( ´艸`)

この頃はスタイルの組み合わせを考えるのが、何故か前よりも楽しくなってきた。

自分が納得のいくファッションで家を出ると、ゲン担ぎじゃないけど、良い一日のスタートを切れそうな気がする。一週間のうち、わたしが行く場所というと、大学の、履修してる講義の部屋と自分の作品をつくる作業場くらい。凄く狭い行動範囲なんだけどね。普段はスキニーパンツとシャツの組み合わせが多くって、作業のしやすさ・動きやすさの関係上、スカートはめったに履かない('ω')専攻の分野はけっこうガテン系で、木材を切ったりするから、スカートだとヒラヒラして…どうしても…集中が削がれる…(集中しやすさ>女子力)

スキニーパンツというと、無彩色とかデニム生地のものが結構ありがち。そこでわたしは、原色のものでコーディネートを考えてみる。機能性を求めるけど服装には自分らしさを出したい…そんなときにカラフルなスキニーパンツはとっても便利。形状はパンツだけど、その色とトップスに何を持ってくるかによって、スポーティーにもInred系(雑誌によく載りがちなキャリアウーマン系ジャンルを指す)にもスタイルを変えていける!

コーラルピンクのパンツ×モノトーンの千鳥柄のシャツの組み合わせ…ピンクをポイントにして、カジュアルの中に少し色彩面で女性らしさを意識してみたり、グレーのメランジ素材のTシャツ×ウルトラマリンブルーのパンツ etc…コントラストをはっきりさせて着ることが多い。

原色は、ファッションに取り入れると浮きがちになるんだけど、色数を2~3色に絞ったり柄モノが与える印象をよーく考えてバランスをとると、全体が上手くまとまる(と思ってる)。

決め方の基準として、色相・明度・彩度って要素から考えるのも1つ。

色相は色味が分けられてるグループのこと。明度=どれだけ明るい色か、彩度=どれだけ鮮やかな色か、それぞれ要素があるのね。

で、彩度と明度が合わさると、トーンと呼ばれる。

f:id:mystyblue:20170723034403g:plain

トーンのグループは沢山あるんだけど、明度、彩度が低い色同士だと大人しい・落ち着いた印象に、高い色同士だと活発な印象になる。VividとDeepの組み合わせだと、アクティブなイメージになる。PaleとLightだと、優しそうなイメージ。色相・明度・彩度・トーン…この4つの要素のうちどれを基準に服を選ぶかで、コーディネートが大きく変わってくる大事なもの☺

そんな細かい理論を駆使しつつ、今日もせっせと服選び。

とりあえず、いつも気を付けてるのは

色数を限定してむやみにカラフルであろうとしない‼シンプルな中に色が効いてるコーデであること。

 ベースカラーが青のドット柄シャツに黄色のスキニーパンツ、朱色のスプリングコートで修学旅行に行った日もあったなあ…(目を引くにもほどがある配色)それからはや数年…今は色々な知識を学んで、それがけっこうコーディネートを考えるときに役立つ。

カラフルで派手なものがお洒落なんじゃなくて、カラフルで派手でも調和すると上手い着こなし方が成り立つんだとわかった。調和と制限が、個人的お洒落な服の組み合わせ方のポイント。

特に柄×柄で調和したスタイルは、高度だからこそ憧れる。いつかもっと感覚が鋭くなったら、やってみたいトータルコーディネート案のひとつ。

色彩検定とか色に関するオフィシャルな試験なんかを受けてみると、本当に配色に敏感になる。生活の中で色を見ると、分析的な見方になって、センスが変わってきた。受験して損は無かった。最高。

…最後色彩検定のダイマっぽくなってしまったけど、ファッションについての話でした。よいファッショナブル・ライフを!

映画『22年目の告白 私が殺人犯です』が格好良すぎたので気まぐれレポ

昨日は、大学で同ゼミの友達と『22年目の告白 私が殺人犯です』を見になんばパークスシネマへ~(⌒∇⌒)前々から見たいと思ってたから、上映前から期待値が高まってしょうがなかった!見終わってもまだまだ熱は冷めやらない!憎しみと執念と熱量を煮込んで一つにしたような、すごく良い感じの映画。映像効果も配役もgood…👍時代設定ごとに画質が変わっててどうやって画面作ってるのかとっても気になった。映像が凝った映画大好き。

最大の興奮ポイントは、仙堂キャスターと曾根崎雅人が対峙する場面。グロテスクな事件との対比で後半の展開が色んな意味で痺れた(o^―^o)すごく好みの急展開っぷり!

私が今まで見てきた作品では、仲村さんは何故かいつもそういう役回りが多い。チームバチスタの白鳥さんみたいな役も好きだけど、何考えてるか分からない、謎を呼ぶような役を演じるときにあの鋭い目がすごい効いてると思うの!!!!ああいう弥生顔?しょうゆ顔?というかあっさり目の顔だと腹に一物ありそうな感じになって良いよね。ミステリアス。

藤原さんはカイジと清丸のイメージが強いんだけど、今回は美形の殺人犯ということで。曾根崎雅人の登場シーンなんか本当に役者さんの舞台挨拶レベルの待遇。事件をまとめた手記の話題性がどれほどなのか、このシーンで大体わかる。サイン会も開く。ラインスタンプも出る(ここは笑った)。

ジャニーズみたいにもてはやされる。そんな存在になった曾根崎に対して、事件の真実を追う牧村刑事と仙堂キャスター。

追う者と追われる者がキーワードになってくるようなストーリーでした…。

しかしまあ本当に、藤原さんも仲村さんも、あの低音voiceであんな台詞言っちゃいけないし長い手足であんな動作しちゃいけない。耽美すぎt格好良すぎて何かに目覚める惚れる人が続出する。

この映画が個人的に仲村さん・藤原さんが演った役の中で1番好きになった。こんなお耽美…じゃなくてギャップ萌え鑑賞要素の多いサスペンスは初めてだ。…なんでパンフレット買い忘れたんだろう???DVD買おうか考えてしまう…!

今回の結論:藤原竜也に絞められたいカッコいい&仲村トオルのこういう演技もっとください!仙堂キャスターのキャラ展開の仕方に全編に渡って惚れた人とは美味しいコーヒーが飲めると思う!

詳しい全貌は映画館で!!それでは良いシネマライフを!👋

クリエイティブって気持ちいい

突然だけど今思いついた話題…そう、好きな事についての話を書こう。

わたしが好きなのは、絵とか写真とか、一言でいうともう「表現」そのもの。

言い換えれば、1つに定まらない・何にでも興味があるってことになるのかもしれない。1つの道を究めなさいって意見もすごく多いけど。個人的な考えで言うと、定まらないこと自体が、1を生み出す過程になっていくんだというか…

例えば演劇とか、写真とか…表現のされ方は違うけど、うつくしいもの・おもしろいものを求めて活動するって、とっても素敵な事✨だとわたしは常々思っている。

作品のことを五感で感じて、「明日から頑張ろう」「これを体験してる間は嫌なこと忘れちゃってたよ」って感想が出てくるのは、そういう表現活動の一番尊い部分かなあと思う。

素敵な体験をした人が、それを生み出す側にまわる(かも知れない)という、キラキラした希望の予感と連鎖。痛みも伴うんだろうけど、それでもまた誰かの素敵な表現活動のおかげで、なんとか自分のクリエイティブに向かうよう突き動かされる。絶対成功する作家になるマニュアル、なんて無いのがたまにきずだけどね…。

素敵な作品に出会うと、作った人の熱量が伝わって、こうしていられないって気分にさせてくれる☺好きな事だし、生きていく上でのわたしの糧・大きな原動力になっている。

 そんな薬にも時々毒にもなるような「芸術」に、今日もこれからも、甘い夢をみたい、し、みせるひとになりたい…夢とエネルギーを与えられるような創作をしたい。最近絵を描いていると、そう思うようになった😄

と言うわけで今日も、Let's enjoy creative🎨✨

 

自己紹介的な

ふと思い立ってブログをはじめました…!

 

読書と映画・ドラマが3度の飯より好きな、文化系女子です。絵と写真が最近の趣味。

これから読んだ本とか映画の感想とか好きな事の話を、ジャンルを問わず出来るだけ長く、時には濃く書いてみる。

ぽつぽつ更新していきます('ω')